初心者も5分で出来るオタマートの出品方法

ここでは、オタマートの基本的な出品方法についてご説明いたします。オタマート出品の特徴は、画像を10枚載せることが出来る事です。その他にも【タグ】など他の売り場では聞きなれない言葉も出てきますので、その辺も併せてご紹介いたします。

オタマートの出品方法1

オタマートに出品してみよう

ここでは、オタマートの出品方法について説明いたします。基本的にメルカリと似ている部分が多いですので、既にやられている方は簡単に出品が出来ると思います。まだやっていない方でもヤフオクよりも簡単に出品が可能ですので、ぜひ挑戦してみてください。

オタマート出品の流れ

出品する

商品を出品するのは簡単です。商品の画像を用意して、商品の情報、販売価格を設定するだけです。画像は保存されている写真を使用することも、新しくカメラ機能で撮影することもできます。

オタマートの出品方法2

オタマートの出品方法3

商品の情報について

説明が詳しく書いてあった方が買ってもらいやすくなります。注意してほしいことがある場合には「※印」などをつかって、買う人が気づくようにしましょう。

オタマートの出品方法4

タグについて

タグを設定すると、同じタグがついた関連商品を見ていた人から探してもらいやすくなります。10個まで設定できるので、関連してそうなタグをなるべく多く設定しましょう。

オタマートの出品方法5

配送料の負担について

配送料の負担は「送料込み(出品者負担)」で設定すると売れやすくなります。ただし、発送先が遠くなると送料が高くなってしまう可能性があるので注意して下さい。購入申込みがあった際に、発送先住所が何県か確認できるので遠くの人から購入申込みがあった場合には送料のことも考えて承諾をしましょう。

 

商品詳細画面で表示される内容が確認できますので、問題なければ「出品」ボタンをタップしてください。 これで出品完了です。

オタマートの出品方法6

配送方法

オタマートで使用する配送方法を選択しましょう。

配送方法の選び方

配送方法を決める前に、まず梱包後の荷物の3辺の長さや重さを計っておくのがオススメです。 その上で、送る荷物のサイズで選ぶか、重さで選ぶか、安さで選ぶか、追跡の有無で選ぶか? あなたにぴったりの配送方法を見つかりますように!

カテゴリで選ぶなら

送るもののカテゴリ毎に一例をまとめてみました。 ※サイズや材質によるため、実際に発送する品物に適しているかどうかは各自ご判断下さい

小物(キーホルダー、ストラップ、アクセサリーなど)

ネコポス、クリックポスト、レターパック、ゆうパケットが安く発送可能なことが多いです。 レターパックプラスを利用すれば対面配達なのでより安心です。

書籍(コミック、攻略本、雑誌など)

1冊であれば普通郵便も可能ですが、追跡もできるネコポスがおすすめです。 重さや厚みがある場合にはレターパックを利用しましょう。 レターパックプラスを利用すれば対面配達なのでより安心です。 全巻セットなどの場合にはゆうパックがおすすめです。30kgまでなら重さは関係なく、サイズだけで料金が決まります。

電子媒体(ゲーム,CD/DVDなど)

単品であれば普通郵便も可能ですが、追跡もできるネコポスをおすすめします。 複数の場合にはゆうパックやヤマト宅急便での発送が必要です。重さによっては料金が変わることがあるので各発送方法の料金を確認して下さい。

コスプレ用品(衣装、ウィッグなど)

かさばらないものであればレターパックがおすすめです。 補償が必要であったり、ある程度の大きいものであれば、ゆうパック、ヤマト宅急便を利用しましょう。

壊れもの(フィギュア、食器など)

万が一を考えて、補償があるゆうパック、ヤマト宅急便、佐川急便を利用しましょう。

追跡や補償の有無で選ぶなら

荷物追跡サービスのない配送方法は、購入者から「商品が届かない」などの連絡があった際に配送状況を確認できず、オタマート運営事務局でも対応を致しかねます。荷物追跡サービスがある配送方法をおすすめ致します。 また、高価な商品の場合には配達補償がある配送方法をおすすめ致します。

荷物追跡サービスが利用できる配送方法

ネコポス

クリックポスト

レターパック

ゆうパケット

ゆうパック

ヤマト宅急便

佐川急便

補償もある配送方法

ネコポス

ゆうパック

ヤマト宅急便

佐川急便

サイズで選ぶなら

郵便サイズ

定形郵便

定形外郵便

A4の封筒に収まるサイズ

ネコポス

レターパックライト

レターパックプラス

ゆうパケット

ゆうメール

クリックポスト

宅配サイズ

ヤマト宅急便

佐川急便

ゆうパック

等があります。

出品情報編集

商品情報を編集したい

商品詳細画面で「商品情報を編集する」ボタンをタップし、「編集する」を選択することで商品情報を編集することできます。すでに購入申込みを承諾し、取引がはじまっている場合には編集できません。また、購入申込みがある状態で編集すると、購入申込みはすべてキャンセルされます。

オタマート出品の特徴

ここでは、他の売り場とは少し異なった設定の特徴をご紹介いたします。オタマートはメルカリやヤフオクと比べて独特の出品が出来ます。その辺をここではご紹介いたします。

画像を10枚アップロードできる

オタマートは画像を10枚までアップロードできます。やはりマニアの人も多いため、コンディションには特に気を配ります。新品は10枚フルで使う必要はありませんが、中古の場合は10枚画像をあげた方が良いでしょう。もちろん簡単な物でしたら、必要最低限の画像で十分ですが、特に高額品を出品する際には、多くの画像を用意することをお勧めします。

オタマート出品タグについて

オタマートは商品タイトルがヤフオクほど長く書けません。しかし【タグ】と言う物が存在します。【タグ】はその商品に関連したキーワードを最大10個まで設定できます。これはユーザーが検索キーワードで入力した際、反映されるキーワードですのでこれも可能な限り10個すべて使う事をお勧めします。

オタマート出品の小技

オタマートは時間が経つにつれて、下へ下へと出品ページが下がっていってしまい。ユーザーの目に留まりづらくなってしまいます。ここで簡単にトップページに戻す方法をご紹介いたしましょう。出品商品の編集をして、タグを編集するだけでトップページに戻ることが出来ます。もちろん価格改定でもトップページに戻りますので、頻繁にやる事をお勧めします。

オタマート再出品

オタマートは残念ながら再出品は出来ません。取引を終了した商品は再出品できないようになっています。同じ商品を出品する際は、もう一度作り直しになります。オタマートのデメリットの一つです。

売れた商品を編集

出品した商品をトップページにあげる要領で再出品できないか?そもそも売れた商品の編集自体が出来ません。オタマートでは地道な再出品作業が必要になります。

テンプレートを使用する

再出品する予定のあるような商品は、テンプレートで保存しておきましょう。商品説明だけになりますが、その他タイトルと画像以外を【前回の内容を使う】にタッチすれば、再出品は容易にできます。この辺を駆使してオタマートを攻略しましょう。

Follow me!