稼いでいる方は必ず使いこなすモノレートの見るべきポイント

Amazonで仕入れ販売を行う際に、最も使うツールだと思われます。モノレートの見方を駆使して、せどりをスマートに行いましょう。

アマゾンモノレート使い方1

モノレートとは?

モノレート(旧アマショウ)はAmazonで販売されている商品のランキングや出品者数が見ることができる優れものです。逆にこれがないと基本的に仕入れることは難しいと思います。昔からせどり(転売)をしている方はamashowとかアマショウと言う方が聞き慣れているかと思いますが、ツール名称を変更し現在はモノレートとしてサービスを提供しています。ここでは、見方の説明や考え方をご案内いたします。

モノレートの説明

モノレートはAmazon専用の無料ツールで、詳細なデータを見ることができる便利なツールです。モノレートを使用するにあたって、パソコンもしくは携帯電話・スマートフォンが必要になります。携帯電話やスマートフォンで見られますので店舗で品物を見ながら調べることができます。店舗によっては注意されてしまうところもありますので、使用する際には注意が必要な場合があります。主にみられるデータは『ランキング』『出品者数』『現在の最低価格』『販売グラフ』が見られます。有効に活用すれば利益を得られる商品が見つかりやすくなります。

モノレートの起動方法

モノレートの起動方法ですが、ダウンロードやインストールは必要ありません。グーグルなどの検索エンジンで『モノレート』と入力すれば、リンクが出てきますのでそれをクリックするだけです。モノレートはブラウザで開きます。

モノレートのページに飛びましたら、上方にある検索キーワードにリサーチしたい商品名またはJANコードもしくはASINを入力します。検索を開始すると対象の商品一覧が出てきますので、該当の商品をクリックしてください。対象の商品がすぐ出る場合は入力した検索キーワードではその商品しかヒットしなかったことになります。

アマゾンモノレート使い方2

赤枠内にキーワードを入力します。試しに『ドリームキャスト』と入力してみました。

アマゾンモノレート使い方3

画像のように曖昧なキーワードだと複数出てきますので、該当の商品をクリックします。

アマゾンモノレート使い方4

該当の商品をクリックしますと詳細が出てきます。日付は発売日です。ランキングは『ゲーム』カテゴリーで現在2723位と言う事になります。参考価格は新品コンディションの定価になります。

モノレートの見方

ここではそれぞれのデータの見方を詳しく説明していきます。また、注意しなくてはならない点もございますので、十分に理解してから仕入に使用してください。

ランキングを見る

先ずはモノレートのランキングの見方をご紹介します。

アマゾンモノレート使い方5

上記にも書きましたが、赤〇がその商品のカテゴリーランキングになります。この画面を下にスクロールしていきますと、『グラフ』が出てきます。

アマゾンモノレート使い方6

ランキングと書かれているグラフが、ランキングのグラフになります。下に折れ曲がっているほどランキングが上がっていきます。下に折れ曲がる条件は『販売される』と下にグラフが折れ曲がりランキングが上がります。つまり、グラフの波が多ければ多いほど売れやすい商品になります。画像をご覧の通りこの『ドリームキャスト』は比較的売れている商品と言う事になります。

このランキングですが、必ずこの『グラフ』を確認してください。なぜならば最初の画面で出ているランキング『2723位』はその時のランキングになりますグラフの中央に『平均:5594』と画像に表示されていますが、これは平均のランキングです。グラフをよく見てみると15000位付近までランキングが下がっている時があります。このモノレートの落とし穴になりますが、一回売れただけでランキングが非常に上がることがあります。200000位ぐらいだったCDが4桁代のランキングになる事なんてよくある事です。ここで注意しなくてはならないのは『ランキング良かったから買ってみたら、実は普段は全く売れてない商品だった。』と言った罠にかかってしまう事です。ですので、必ず波形グラフの折れ線が沢山あるか確認してください。

価格差を見る

モノレートでは、出品されている商品の最低価格も表示されます。

アマゾンモノレート使い方7

赤枠内表示されている金額は、現在の最低価格です。新品と中古両方表示されております。次に価格のグラフを見てみましょう。下にスクロールすると出てきます。

アマゾンモノレート使い方8

このグラフで見るとこの商品は新品が19000円ぐらいから24000円ぐらいで出品者がいたことがわかります。(新品:緑の線)逆に中古はそれほど価格差が出ていないのがわかります。線が途切れているのは出品者が一人もいなくなったと言う事になります。この時に新品を仕入れられればカートを独占できます。

このグラフはランキングのグラフと合わせてみるとより効果的になります。例えば最安値のグラフが下がって、安い時にランキングの折れ線が非常に細かくなっていた場合はその時の価格だと『売れやすい』と言う事になります。逆に「お宝発見!!」と非常に価格差の大きい商品を見つけても、実はその値段では全く売れていないと言う事もあります。最安値とランキングのグラフを合わせてみて、適正な価格差を見極めましょう。

出品者数を見る

モノレートでは現在の出品者数を見ることもできます。

アマゾンモノレート使い方9

現在この商品は新品が2人、中古は19人です。出品者は少ないに越したことはありません。ライバルは少なければ少ないほど価格にブレができにくいからです。そして何より『Amazon販売』⇨『ありません』Amazonがいては到底カートを取ることは、まず出来ません(よっぽど価格を下げれば可能です。)Amazonがいない商品はハイチャンスになります。

どんなにランキングが良くても特に中古は、この出品者数が300人近くいる商品ですと、やはり埋もれてしまいますので、売れにくくなってしまいます。(最安値で出品する場合を除く)また、新品でも出品者数の多い商品はカートの獲得合戦になってしまい、価格競争に巻き込まれるケースが非常に多いです。ですので、ランキングが良く尚且つ利益の出る価格差があっても『出品者数』によっては後々利益にならないこともありますので、十分注意してください。

期間毎の最安値一覧

モノレートでは在庫変動時のランキングも見ることができます。これは実際にどの価格の時に売れているのか?を詳細に見ることができます。より失敗しないためにうまく活用しましょう。

モノレートの期間毎の最安値一覧を見る

出品者数のグラフからさらに下にスクロールしますと、下記のような表が出てきます。では図を見てみましょう。

アマゾンモノレート使い方10

青枠内はランキングです。緑は新品の出品者数と最安値です。オレンジは中古の出品者数と最安値になります。

では見方を説明いたします。まずランキングですが、左側に日付と時間が記載されています(調査日)それに伴いランキングが変動しているのがわかります。つまり調査日期間内で売れていると言う事になります。

次に新品の枠内をご覧いただくと、ランキングが変動しているにもかかわらず、出品者数は減っていません。これは新品が売れていないか、あるいは複数在庫を持っているかのどちらかなります。こういった出品者数の少ない商品は基本的に複数在庫を持っているとは考えづらいです。

アマゾンモノレート使い方11

気になるようでしたら、商品ページから確認することができます。もちろん在庫が2個あって売れたので1個になる場合もありますので一概にそうとは言い切れませんのでご注意ください。

アマゾンモノレート使い方12

次にオレンジの中古の出品者数ですが、ランキングが上がると同時に出品者数も減っているのがわかります。比較的見つけやすい商品ですので、増えては減ってを繰り返していますので、出品者数が激減することはそんなに無いですが、ランキングが上がっているので売れていることは間違いないとわかります。

そしてこの『期間毎最安値一覧』の最大の特徴ですが、中古の最安値を見ていただけるとわかるように、最低価格が変動していないのにランキングが変動している点です。一概にそうとは言い切れませんが、『最安値』の下に新品なら2、中古なら3とあります。これは中古の最安値(同価格)が3人いると言う事になります。もしこれがずっと一人しかいなかった場合、つまりそれは「ランキングが変動しているのに最安値は売れていない」と言う事になります。こういった商品はコンディションにより利益が大きく違う場合があります。こういった商品を見つけた場合は商品ページをしっかり見てみましょう。

アマゾンモノレート使い方13

アマゾンモノレート使い方14

実際の商品ページですが中古コンディション『可』の最安値と『良い』では2000円近く価格差があります。つまり最安値が変動しておらず、ランキングが変動しているときはよりコンディションの良い物が売れているとしたら、ここに利益が出るヒントが隠されているかもしれません。

Follow me!